晴れ時々ブー子ちゃん🐷

心に響いたことを載せていきます。

片栗粉がなかった!

昨夜夕飯のメニューに旬のかぶや野菜🥬、エビを使ったあんかけを作ろうと思いました。

昆布でだしもとって野菜も切って、さあプリプリの海老を作ろう!と思ったら、片栗粉がない!!  えーー ⁉︎

そもそも片栗粉ないとあんかけつくれないじゃん…

さっきスーパーに行ったばっかりなのに T_T

ショック!!

 

以前もこんなことあったなぁ。

麻婆豆腐の時だ。

ぜーんぶ出来上がって、さあ、後はとろみをつけるだけの時に片栗粉ない!

あの時はさすがに雨の中買いに行ったっけ。

スーパーで偶然出会ったママ友に

「麻婆豆腐作っててさ、しかじか…最後に片栗粉がないのに気がついて (T_T)」

「そ、それはツライですね…💧」

ワタシの深い悲しみに共感してくれたママ友よ、あの時はありがとう。

昨夜はもう一度買い物に行く気は1ミリもありません。終了。はー⤵︎

エビの代わりに厚揚げを入れて何だかね~ な感じだけど、それなりに仕上げました。

臨機応変な対応、素晴らしいではないか✨✨

しょうがないから自分で褒める。

f:id:Dolun:20190207141835j:image

今日スーパーで見つけましたー!

昨夜ワタシを悩ませた片栗粉。

 

んもー、今日こそ、ぷりぷりのエビをつくって食べてやる~  にゃー(=-x-=)!

 

 

そうそう、片栗粉って写真のように北海道産が多いのでしょうか…
手触りや質感も、実は微妙に違います。

今回買った「感動の未紛つぶ片栗粉」は、少々ギシギシ感の強いものでした。
ばれいしょの種類にもよって違ってくるのでしょうか。。

小学生の子供が、社会で野菜など農作物の生産地をよく調べています。

ばれいしょで検索してみました。そこでびっくりな発見!👀
ばれいしょはジャガイモなのですね!!

ばれいしょという種類の(長いもみたいに)芋があるのかと思っていました。



でん粉は、ばれいしょが原料となるばれいしょでん粉とかんしょが原料となるかんしょでん粉があるようです。
ばれいしょでん粉の場合、原料のばれいしょは北海道でのみ生産されているそうです。
逆にかんしょでん粉の原料となるかんしょは、南九州地方で生産されているそうで、
かんしょはでん粉の他に、7割程は焼酎の原料になっているとのこと。
参考文献:独立行政法人農畜産業振興機構


そういえば、いも焼酎ありますね。

同じようなでん粉の原料となるいもの生産地が北海道と南九州地方というのも全く違う風土に育つわけで、面白いところです。

 

子供と一緒に産地も調べてみました。
なるほど、写真のように産地が北海道のはずです。圧倒的な生産量ですね。
2位、3位に九州が入っているのも納得です。

ジャガイモ生産量上位について

1位 北海道   77.5%
2位 長崎県   4.6%
3位 鹿児島県  3.6%

引用元:農林水産省

 

社会の地図帳で確認もしました。
上記県のところに、ジャガイモやさつまいもの絵が載っていて子供は嬉しそうでした!

f:id:Dolun:20190630093835j:plain

出典元:社会科地図帳


日常生活のほんの些細なことですが、興味をもったことを調べると意外な発見に繋がったり、新しいことを知る機会になるものです。

これならただ覚えるのと違って、子供といろいろ話しを膨らませながら、楽しい時間になります。

 

 

 

 


Dolun 🌼